新製品情報 No,857
ホームページ http://www.kawasima.co.jp 平成15年7月2日〜

1. 175B−CT スーパーAL型ケース付 [オルファ株式会社]
品番128BY-S AL型サック付を7月末に廃番し、
新製品として品番175B-CT スーパALーケース付を発売

廃番
新製品
品番128BY-S AL型サック付 品番175B-CT スーパーAL型ケース付
近日廃番予定(在庫なくなり次第) 7月22発売予定


品番 175B-CT
品名 スーパーAL型ケース付
価格 オープン
包装 スライドブリスター(幅95×縦220×厚さ42mm)
115g
小箱 5コ入
特長
便利な爪付き。缶のフタ開けや、ダンボールの折り曲げに
ケース付で作業効率アップ。オートロック40キロ


2. ライフソーHI クラフト145 替刃式のこぎり [株式会社岡田金属工業所]
アサリなし・埋木切断に!!

特長
刃にアサリが無いため、板に押し当てて切断しても、下の木材を傷めません。
キズが気になる工芸品等の切断に最適です。
替刃式なので経済的です。
素晴らしい切れ味が長く続きます。(ハード・インパルス処理)
まっすぐ切れます。
替刃の着脱は、ネジ式のため、安全で簡単です。
サビにくいニッケルリンメッキを施しています。
埋木とは…!?ネジの頭を隠すための木材です
ライフソー柄に使用できる替刃
木工175・生木175・竹プラ175
用途
埋木の切断・凸部の切断・一般木材
仕様
のこぎり板厚 0.4mm ピッチ 1.20mm
切り幅 0.40mm 刃渡り 150mm
商品名 標準価格
ライフソー クラフト145 本体 1,300円
ライフソー クラフト145 替刃 910円


3. スイッチ付ドラム 虎虎リール [日動工業株式会社]
限定!阪神タイガースドラム

■型式 TH−104<ON/OFFスイッチ付>
■仕様 ●電線 VCTF2.0mm2×2芯×10m
●コンセント単独スイッチ
●15A2Pコンセント×4個
●重量2.4kg
●サイズ(W)220×(D)173×(H)280
特長
軽量。コンパクト!
ランプ付スイッチ
側板と電線を固定して電線の弛みを防止する。(線止め付ドラムストッパーが付いています)
価格:オープン


<後記>

.
 クリフ・マクニッシュの3部作、『レイチェルと滅びの呪文』、『レイチェルと魔法の匂い』、そして『レイチェルと魔導師の誓い』を今読んでいます。図書館の「児童文学はあなどれない!」コーナーに並んでいた『レイチェルと滅びの呪文』を、表紙の暗い絵と暗い題名に惹かれて何気なく手にとった。扉の内側にあらすじが書いてあった。

邪悪な魔女が支配する、暗黒の星イスレア。あらゆるものに呪文が込められたこの地に、魔女となるべく連れてこられた少女レイチェルと弟エリック。はたしてレイチェルはこの星を救う伝説の「希望の子」なのか…。

 読み出したら最後まで止められない!とても面白い。人物・場面描写がシンプルで分かり易い文章で目の前にありありと浮かぶ。1巻では悪役の魔女ドラグウェナも恐ろしく醜い形相かということがよく分かる。口の中から蜘蛛が出てくるのだから気味が悪い!主人公レイチェルは弟と共に、ドラグウェナによって異世界イスレアに引きづり込まれる。レイチェルの類まれな魔力を見出した魔女のドラグウェナは、嫌がるレイチェルを魔女にしようと訓練していくし、秘めた力を持つ弟エリックにはある仕掛けを埋め込む。一方地球から連れ去られてきてイスレアで奴隷として支配されている子供達からはレイチェルは救世主として多大な期待を寄せられる。普通に暮らしていた主人公が異世界でいきなり過酷な運命に飲み込まれ、目覚しい魔法の成長をしながらも強大な魔力を誇るドラグウェナの前に四方八方手ふさがりの状態に陥るというドキドキハラハラさせられる話。2巻、3巻も絶対絶命の危機にさらされる。1冊ごとに完結はしているが、話は続いている。巻を追うごとに面白さに欠けてきた『ダレン・シャン』と違って、この3部作はどの巻も面白く、話に引きづり込まれる。早く次の作品を出してくれないかなと期待している。

 あと数十ページで読み終えるのに、間違って返却してしまって後悔してる本、ダイアナ・ウィン・ジョーンズの『魔法使いはだれだ ― 大魔法使いクレストマンシー』。これも面白い。魔法は厳しく禁じられていて、魔法使いは火あぶりになるという世界で寄宿学校に通う生徒達の間での出来事の話。「このクラスに魔法使いがいる」というメモから、大変な大騒ぎへと発展していく。題名の通り「魔法使いはだれだ」という謎解きの話。絡み合った紐が少しずつ解けていくような感じ。問題児ばかりのクラスには、いじめっ子、いじめられっ子、ずる賢い子と一癖も二癖もある子供達ばかり。子供達がほんっとうに子憎たらしいこと!!また、ある子供の魔法の使い方が面白い。多分私も魔法が使えたらやってしまいそうな事をやってくれるのだ。魔法を使ったら火あぶりは怖いけど、魔法が使えたらいいな、と何度も思ってしまう。それなのに、途中で返却してしまって自分の間抜けさにウンザリする。2人が予約してるので読めるのはまた1ヶ月先。予約してる2巻のほうが先に手元に届きそうだ・・・。

 シリーズ作品がアニメ化されてから新刊がまったくでない小野不由美だがとうとうこの7月下旬に小説が出版される。それもシリーズじゃないやつだ。この歳になってアニメもないだろうと思ってたが、一度見出すと毎週ビデオにとって見てしまう。自分の好きな小説だから仕方ない。小野不由美の作品は面白いが文章が固くて言い回しが難しい。古文か漢文を訳したみたい。作品の世界がそうなのだから仕方ないが。それに比べたら児童文学は分かり易くて面白い。成る程図書館の言うように、「児童文学はあなどれない!」これは大人の為のコーナーだったのか?

.

(言いたい放題のM.Y)